相談する

BLOG

ブログ

4P⇒4Cというフレーム

田中です

 

最近はわりと映画づいてます。

「ベロニカは死ぬことにした」の海外版はとてもとてもいい映画でした。

落ち着いた映像美と地下水脈を探るような深い洞察。そういうの好きです。

 

◆そんなことはさておき

たまにはマーケティング用語について紹介してみようかしらと思い。

マーケティングの基本と言えば?⇒4P!

と膝蓋腱反射のように答えてしまいます。

実はその前のSTP分析の方がもっと大事だと思いますが(笑

※STP分析:Segmentation,Targeting,Positioning

 

4Pに代わる別のマーケティングミックス概念として4Cという概念があります。

  • Customer Value
  • Customer Cost
  • Convenience
  • Communication

の4つのCです。

4Pとの対応は

こういう対応になります。

この概念はノースカロライナ大学のマスコミ学科のロバート・ラウターボーン教授によって1980年代に提唱された概念だそうです。

4Pは売り手側の視点。4Cは顧客側の視点。これが大きな違いですね。

教授は「売り手は4Pを設定する前に、まずは顧客側の視点の4Cを検討することから着手すべきだ」と主張したそうです。

 

考えてみればそりゃそうだよなと思うようなことですが、認知度からすると圧倒的に4Pの方が知られているような気がします。

なぜだろう。。。

Customer/Company/Competitorの3C分析と間違えやすいCだからでしょうか。

 

ともあれ。販促企画を考える時なんかは自然と4C的に考えてますよね。

今日はこんなお話ですv

お仕事のご相談、お見積もり、ご不明な点など、
お気軽にお問い合わせください。

お電話からのお問い合わせ

札幌本社
011-865-8180

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせ